毎年大盛況の横浜オクトーバーフェストの気になる混雑状況や、トイレ情報を今回は詳しくご紹介します!
横浜オクトーバーフェストが今年も開催されます。
横浜赤レンガ倉庫で開かれるドイツビールの祭典です。
おすすめのビールやフードメニューについても調べてみました。
ぜひご覧ください!
/
横浜オクトーバーフェスト 2023
開催決定🍺🍺🍺
\🎷開催期間
9/29(金)~10/15(日)本場さながらのドイツビールやフード、楽団の生演奏はもちろん、今年は20周年を記念して横浜在住の方の入場料が無料になる「横浜市民サンクスデー」を10/4(水)に実施🎉
🎷詳細はコチラhttps://t.co/kz0swtVklh pic.twitter.com/2UdUv6olG2
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) August 3, 2023
10月4日(水)は横浜在住の方は入場無料ですよ!
横浜オクトーバーフェスト2023混雑状況は?口コミを紹介!
特に混雑するのは、開催されて最初の土曜夕方です。
入場するのに長蛇の列になっていることもありますよ。
お酒を扱うお祭りなので、夜に混雑が起きやすいようです。
口コミを確認すると「めっちゃ混んでる!」という意見が平日、土日にかかわらず、とても多かったです。
横浜オクトーバーフェストのオープニングセレモニー。すげー混んでる。 pic.twitter.com/u9GbzP1HMr
— linclip (NEWBODYFRESHER / BEATNVISION) (@linclip) September 30, 2022
初日のオープニングからすでに混んでいます。
夕方は、お仕事帰りの方も来場するので、毎日混み合っている可能性があります。
横浜オクトーバーフェスト会場に早めに来たのだが予想以上に混んでる(>_<)テントは満員なので野外席に着陸する。 pic.twitter.com/CP6bIsNrAY
— ヒデ! 2023シーズン声出すぞぉ~ (@syuu2501) October 8, 2015
17時半頃の到着でも、すでに混み合っているようですね。皆、昼から楽しんでいるのでしょうか?
平日は空いているのかなと予想していましたが…
横浜オクトーバーフェスト~!
平日の昼間でも混んでる(笑) pic.twitter.com/nknR01cCeo— トリトンブルー (@chabchab88) October 13, 2016
平日の昼間も意外と混んでいるという口コミもあります!曜日にもよるかもしれませんね。
会場内では屋台に近いエリアは混みやすいですが、広いため離れたスペースに席を確保すればのんびり過ごせそうです。
横浜オクトーバーフェスト混んでるから外の席へ。風があって少々寒い。
— BLUE SKY (@ransuke_01145) October 18, 2013
外席は風があると寒いとのこと。海の近くは寒いですよね。羽織ものなど持参して冷え対策をしましょう。
横浜オクトーバーフェスト来てます!すごく混んでるけど楽しいです! pic.twitter.com/aSTbuEoggQ
— あずきなこもち (@mami_azuki19) October 20, 2019
楽しいのが一番です!
横浜オクトーバーフェスのトイレ情報
昨年の横浜オクトーバーフェストでは、女性のトイレの待ち列がとても長かったそうです。
特に多い時間帯では100メートルほどの長さの列となったそうで、余裕持って利用することをお勧めします。
今年は改善されるかもしれませんが、注意が必要です。
横浜オクトーバーフェスト
人異常に多い!楽しい!だけど…
トイレがアホほど少なく、20分待ちがデフォになってる
周辺施設のトイレも大行列
オムツ必須
膀胱との勝負
1ヶ月間もやっててこれなの全く対策を取ってない運営のクソ具合がよく分かるイベントでした!#オクトーバーフェスト横浜 pic.twitter.com/cppZdiyZ5W— てんてん@白石峠 (@tentensaebike) October 15, 2022
戦いが待っていそうです!
2022年は赤レンガ倉庫の改装のため館内のトイレが使えなかったそうですが、立派な仮設トイレがあったようです。
「トイレが進化している」との口コミも見かけましたので、今年はもう少し増えていると良いですね。
横浜オクトーバーフェスト2023おすすめのビールやメニューを紹介!
今年のメニューの詳細はまだ公開されていません。
去年来場した方たちのツイートからおすすめのメニューを紹介します。
#横浜オクトーバーフェスト
空いてる平日狙いです
最初は、PAULANNERのオクトーバーフェストビア
マースです!
甘味を感じて。小麦の香りも良い!
美味しいな~ pic.twitter.com/4C4q8CfoJy— 横浜クラフトビアファン (@YCBF01) October 3, 2022
PAULANNERのオクトーバーフェストビアマース。
一杯は必ず飲んでおきたいオススメのビールです!
横浜オクトーバーフェスト、フォロー&RTで入場料無料になる抽選をやっています。当選したら期間中いつでも無料に!
和梨のヴァイツェンがどうしても飲みたくて行ってきました。いつもの湘南ゴールドもだけど、フルーツビールがどれも美味しい💕#サンクトガーレン#一升瓶ビールがほしい pic.twitter.com/j22HR62Jdg— レイニー&チャイ (@rainy_chai) October 14, 2019
和梨のヴァイツェンを目的に来場する方も多いようです!
フルーツビールも豊富に用意されているので是非飲んでみてくださいね。
フードメニューについても調べてみました!
ドイツビールと合うソーセージ!美味しいね!横浜オクトーバーフェスト以来のご馳走! pic.twitter.com/pIQdDGtVq7
— 仙都651型ねこ (@VPB0511S) December 9, 2022
ドイツビールといえばソーセージ!
とても美味しそうなソーセージの盛り合わせです。
フードも美味しいよ!。
遠野のパドロンの素揚げは必ず頼む!。
あとフラムクーヘンとプレッツェル~!。#横浜オクトーバーフェスト#遠野パドロン#フラムクーヘン pic.twitter.com/XjS4qBF7kg— toki (@toki2014) October 7, 2018
ドイツといえばもう一つ、プレッツェルも有名ですよね!
ドイツビールに合わせてドイツならではのフードを楽しみたいですね。
横浜オクトーバーフェスト2023はいつから?入場料やデポジットなど開催概要
開催日時
- 2023年9月29日(金)~10月15日(日)
平日:12:00~21:30
土日(祝):11:00~21:30
9月29日のみ15:00オープン - 雨天決行、荒天時は休業することがあります。
入場料
500円(税込)(中学生以下無料)
- 横浜赤れんが倉庫イベント公式アプリ会員は300円
- 10/4横浜在住者入場無料
横浜オクトーバーフェスト2023アクセス
電車
- JR「桜木町駅」より徒歩15分
- 横浜高速鉄道「馬車道駅」「日本大通り駅」より徒歩6分
- 横浜高速鉄道「みなとみらい駅」より徒歩12分
バス
- 観光スポット周遊バス
「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
「赤レンガ倉庫前」下車 - 連接バス「BAYSIDE BLUE」
「カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入り口」下車
「赤レンガ倉庫前」下車 - 京浜急行バス
「赤レンガ倉庫」下車
飲酒後の運転はできないので、公共交通機関でのアクセスをオススメします!
まとめ
毎年大盛況の横浜オクトーバーフェスト2023の混雑状況やメニューについてご紹介しました。
平日・土日にかかわらず混雑しているようですが、「ビール飲んだら関係ない!」「めっちゃ楽しい!」という口コミがとても多くみられました。
トイレも行列ができるようなので利用時には注意しましょう。
また、外の席は冷えることがありますので上着を持参すると良いと思います。
ビールは、様々な種類のドイツビールが味わえる中、フルーツビールが人気のようです!
ウインナーやプレッツェルをお供に、様々なビールを楽しめると良いですね。