当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
観劇

シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)座席の見え方徹底解説!見やすい席とアクセスまとめ

「THEATER MILANO-Za(シアターミラノ座)」の座席の見え方についてご紹介します。

自分の席からはどんな風に見えるの?

シアターミラノ座の見え方が気になりませんか?

2023年4月に開業の「シアターミラノ座」について調査しましたので、ご紹介します。

お役に立てれば幸いです!

歌舞伎町タワー外観の画像

「THEATER MILANO-Za」

「新宿ミラノ座」の名前を受け継ぎ、多種多様なライブエンターテインメントコンテンツを発信する劇場です。新宿・東急歌舞伎座タワー(2023年4月開業)内6〜8階にあります。

 

ぽち
ぽち

この記事では

  • THEATER MILANO-Zaの座席表と見え方
  • THEATER MILANO-Zaにクロークやロッカーはある?
  • THEATER MILANO-Zaのアクセスと近い出口
  • 劇場についての口コミ

を紹介するよ

\観劇にぴったりな双眼鏡はこちら!/
>>観劇にぴったりな双眼鏡をAmazonで見てみる
>>観劇にぴったりな双眼鏡を楽天で見てみる

【シアターミラノ座】座席表|キャパは約900席

シアターミラノ座の座席数は、約907席です。

  • 1階席:612席
  • 2階席:148席(バルコニー50席)
  • 1階席:147席(バルコニー18席)

1階客席はレイアウト変更可能な脱着式客席となっており、最大で1088席になります。

THEATER MILANO-Zaは、東急歌舞伎座タワー内6〜8階にあり、1階席〜3階席となっています。

舞台と客席の一体感を感じられるような設計になっています。

シアターミラノ座の座席表です

実際に行ってみたところ、コンパクトな作りで最後列でも距離が近いと感じました。

 


確かに通路が少なかったです。1階席の傾斜が始まる席の前に通路がある劇場が多いですが、1階席には横切れる通路はありませんでした。

【シアターミラノ座】座席の見え方 1階席

シアターミラノ座1階席の画像です

シアターミラノ座の1階席センターブロックは千鳥配置になっていますので、前の人の頭で視界が遮られることは少ないでしょう。

サイドブロックは千鳥配置になっていませんが、少し視線(頭)を舞台正面に向けることになるので正面の人の頭は気になりにくいものと思われます。

ただ、A〜D列目までは傾斜がないので、前に背の高い方が座っていたら少し頭がかぶるかもしれませんが、舞台は目線より上になるので、ほぼ問題ないと思います。

舞台は目線より上になりますが、舞台の高さはそこまで高くないので、最前列でも首が痛くなるとか、舞台奥が見えないということはなさそうです。

E列から傾斜がつきますので、それ以降の列は視界が良いです。

1階席最後列から舞台までは19m!ボウリングのレーンと同じだそうです。

最後列のT席からでも舞台の全体像は問題なく見え、距離も近かったです。

1階O列以降は2階部分の屋根が被るのですが、屋根自体が低くないので、閉塞感はそんなになく気になりませんでした。

実際に座ったのは、Q列25番の右サイドブロックでしたが、前の方の頭も気にならず視界良好で、とてもよく見えましたよ!

とはいえ、視力にもよるとは思いますが、表情などの細かい部分は肉眼では難しかったです。

顔は見えますし、それほど遠くは感じないのですが、やはり表情ははっきりとは見えませんでした。

推しの表情を見逃したくない!衣裳など細部まで見たい!という方は、倍率5〜6倍の双眼鏡を持参するのがおすすめです。

最後列だったとしても6倍の双眼鏡なら、約3mの距離から見ているのと同様に見ることができますよ♪

実際に6倍の双眼鏡で観ていましたが、ちょうど良かったです。

試しに8倍のものでも観てみたのですが、やはり倍率が高くなると視野が狭くなるので、覗いている対象しか見えませんでした。

観劇におすすめの双眼鏡ご紹介していますので、ご覧ください!
>>観劇におすすめの双眼鏡は?倍率は何倍?オペラグラスとの違いも調査!

 

【シアターミラノ座】座席の見え方 2階席

シアターミラノ座2階席の画像です

シアターミラノ座の2階席もセンターブロックは千鳥配置になっています。

2階席センター最前列は視界も良好で、かなり良席なのではないでしょうか。1階最後列でも見にくいということはありませんが、比べると2階席の方が良いかもしれません。

サイド席(LB・RB)は座席が斜めに設置されていますので、体を傾けることなくステージを鑑賞できますね!

2階席サイド1~6はかなり近くておすすめの席です。

2階席最後列(といっても4列しかありません)からの体感距離もすごく近かったです!

全体的に2回席も、どこでも見やすいかと思います。


空調の音が聞こえたとの情報もありました。

 

\観劇にぴったりな双眼鏡はこちら!/

Kenko 双眼鏡 コンサート用 ウルトラビューH 6×21DH FMC ダハプリズム式 6倍 21口径 コンパクト フルマルチコーティング ホワイト

 

【シアターミラノ座】座席の見え方 3階席

シアターミラノ座3階席の座席表

シアターミラノ座の3階席は、こちらもセンターブロックは千鳥配置になっているので、視界は良好です。

ただ、3階席サイドは座席が斜め配置になっておらず正面を向いているので、鑑賞する際には体を斜めに傾ける必要があると思います。

また、コンパクトな劇場とはいえ、3階となるとやはり距離は出てきますね。

ですが、舞台や俳優さんたちの動きを俯瞰してみるには良い席といえます。

推しを見るのに、双眼鏡は必須です!

【シアターミラノ座】トイレや座席は?口コミまとめ

ここからは、実際に行った人の口コミをまとめていきますね。

新しい劇場だからなのか、オペレーションや動線に不満があった方もいたようです。

また、座席の評判があまりよろしくないですね…


実際に行きましたが、トイレは1階と2階にありました。開演前は1階が激混み長蛇の列で、2階の方が空いていました。

女性トイレ個室は10個ありました。

 

建物環境…会場はかなり狭いです。エスカレータから6階に上がったら、すぐに会場へ誘導されてしまいます。待ち合わせは、エスカレーター上がってすぐのちょっとしたスペースしかありませんでした。

座席問題については、確かにふかふかではありませんでした。まだ新しくてキレイだったので、ヨシとしていました。

通路幅自体は広いという訳ではありませんが、前の座席の足元の空間が空いていて、段差もあったので足をぶらぶら伸ばせたのは良かったかなと思います。

座席が硬いという意見が多いですね。ちなみに、ドリンクホルダーはありません。

1階席のどのあたりかは不明ですが、頭が被ったという情報がありました。


座席問題、再び。確かに簡易な作りの椅子だなとは思いました。

オペラグラスはいるの?

傾斜のない前方のお席なら必要ないですが、それでも役者さんをドアップで見たい!という場合には忍ばせていきましょう。

中間席以降のお席の場合はオペラグラスを持参した方が良いと思います。役者さんの表情を肉眼で見るのは難しくなります。

 

\観劇にぴったりな双眼鏡はこちら!/
>>観劇にぴったりな双眼鏡をAmazonで見てみる

 

【シアターミラノ座】クロークやロッカーはある?

シアターミラノ座の劇場内には、

クロークサービス・コインロッカー等はありません。

荷物を預ける場所はありませんが、客席への持ち込みが難しい荷物がある場合には、劇場スタッフさんへお尋ねください。(2023年3月27日現在、劇場に確認済みです)

 

シアターミラノ座のアクセスと近い出口は?

【アクセス】シアターミラノ座への行き方と近い出口はどこ?

  • 最寄駅
    西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩1分 北口改札
    JR各線・⼩⽥急線・京王線 「新宿駅」から徒歩7分 東口
    東京メトロ 丸ノ内線/副都⼼線 ・ 都営新宿線 「新宿三丁⽬駅」から徒歩8分 B9→B10
    *2023年6月14日現在、B9は閉鎖されていました。


シアターミラノ座の地図です

大きい地図で見る

おすすめの宿泊エリア

新宿駅周辺には高級ホテルからコスパの良いホテルまで多くの選択肢があります。

新宿駅は駅自体も大きく、周辺には「新宿三丁目駅」「西新宿駅」など徒歩圏内の駅が複数ありますので、範囲を広げるとリーズナブルなホテルが見つかりますよ。

ホテル予約について

リーズナブルなホテルは早く埋まりがち!

ご希望に合ったホテルを確保するために、早めに予約することをおすすめします!

おすすめのホテル予約サイトをご紹介しますね♪

\観劇にぴったりな双眼鏡はこちら!/

Kenko 双眼鏡 コンサート用 ウルトラビューH 6×21DH FMC ダハプリズム式 6倍 21口径 コンパクト フルマルチコーティング ホワイト

まとめ

シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)の座席の見え方についてご紹介しました。

おすすめの席は1階センターブロックE~Gあたりですが、シアターミラノ座はコンパクトなので、どの席になっても視界は良好です。

どの劇場にも言えることですが、お目当ての役者さんの声や汗を間近で見てとれる最前列付近も良いですし、舞台全体を見切れることなく見渡したいのであれば中央付近や2階席前方も良席となります。

どこの席であれ楽しむことが一番です!

ぽち
ぽち
観劇を楽しめることを祈ってるよ!

 

ぽち
ぽち
最後まで読んでくれてありがとう。またね。

 

こちらの記事もおすすめ!
error: このコンテンツのコピーは禁止されています