台風対策・豪雨対策をするためにも事前に台風の進路予測を知っておくと安心です!
レジャーに行かれる方は天候も心配ですよね。
そこで、いち早く台風情報を知るために、台風が発生する前の「台風のたまご」と言われる状態をチェックしてい日本への影響を確認しておきましょう。
今回の記事では、
- 台風10号2023たまごの最新進路予想
- 台風10号2023たまごの米軍情報(JTWC)
- 台風10号2023たまごのヨーロッパの進路予想(ECMVF)
- 台風10号2023たまごの気象庁の最新情報
- 台風10号2023たまごをWindyでチェック!
について、ご紹介いたします。
台風10号の「ダムレイ」はカンボジアが提案した名称で「象」に由来しています。
台風が来る前に備えておいた方が良いものについては、 台風に備えた買い物リスト!台風対策グッズは何を買うべき? でご紹介していますので、ご覧ください。
*各交通機関のリアルタイム運休状況等につきましては、この記事の後半にリンクを用意していますので、スクロールしてご確認ください。
台風10号2023たまごの最新情報と日本への影響は?
【トリプル台風 列島への影響は? 台風11号は発達しながら北上 沖縄に直撃の恐れ】 https://t.co/ODRv2zNnfB 非常に強い台風9号はフィリピンの東から南シナ海へ進むでしょう。台風10号は日本か..
— tenki.jp (@tenkijp) August 28, 2023
台風10号は29日09時現在、日本の東にあって、東北東に進んでいます。比較的早いスピードで日本から遠ざかる見込みです。
30日には日本にはるか東で温帯低気圧に変わる予想です。
台風10号の直接的な影響は少ないようですが、高波や強風には十分注意が必要です。
次に、米軍JTWC発表の台風最新情報を見てみましょう。
台風10号2023のたまご米軍(JTWC)最新進路予想は?
米軍の最新台風情報
台風10号ダムレイは温帯低気圧へ変わりました。
台風10号2023のたまごについて、米軍気象情報機関JTWC(米軍合同台風警報センター/TYPHOON WARNING CENTER)の情報をみてみましょう。
JTWCは世界で台風情報が最も早いと言われており、台風のたまごができる前の低圧部の時からの情報がわかります。
通常は6時間おきに情報が発表されます。
米軍(JTWC)の予報図
- 赤矢印“TY09W SAOLA”は台風9号です。
- 赤矢印“TS08W “DAMREY”が台風10号ダムレイです。
- 赤矢印“TD10W “HAIKUI”が台風11号ハイクイです。

- 黄色い◯(LOW):24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性は低い
- オレンジの◯(MIDIUM):台風や熱帯低気圧になる可能性はあるが24時間以上はかかる
- 赤い丸◯(HIGH):24時間以内に台風・熱帯低気圧になる可能性がある
- みずいろの◯(SUB TOROPICAL):熱帯低気圧に変わる可能性をモニタリング中。
- 赤矢印(↑):台風もしくは熱帯低気圧
【赤矢印の部分に記載されている記号の意味】
RMNTS | 温帯・熱帯低気圧の痕跡/名残 |
TD | 温帯・熱帯低気圧 |
TS | 台風 |
TY | 強い台風 |
STY | スーパー台風(1分間の最大風速が67m以上) |
米軍(JTWC)の進路予想図
8月29日06時時点の予想進路です。
この後、温帯低気圧に変わる見込みで、米軍の予報もFinal Warningとなっており、この図で最後となります。

東日本や北日本に直接的な影響はなさそうですが、海のレジャーなどは十分に注意が必要です。
台風10号2023たまごのヨーロッパ進路予想は?
ヨーロッパの最新台風情報
台風10号ダムレイは温帯低気圧へ変わりました。
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の台風9号の進路予想図を確認してみましょう。
29日0時の予報です↓ 日本の東に移動していますね。


日本に直接的な影響はなさそうですが、波が高くなる危険や強風の可能性がありますので、海には近づかないようにしてくださいね。
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)ではスーパーコンピュータによる気象予報で、10日間という長期予報ができます。
世界一の数値予報精度と言われており信頼できる気象予報機関です。
まさかの時のためにお水を貯めるタンクがあると安心です。
折りたためるから収納にも困りません!
台風10号2023たまご気象庁の進路予想と現在地は?
気象庁の最新台風情報
台風10号ダムレイは温帯低気圧へ変わりました。。

台風10号ダムレイは、この後日本の東に移動し、30日には温帯低気圧に変わる見込みです。
天気図です↓

暴風域に入る確率↓ 日本には直接の影響はなさそうです。

台風10号2023たまごWindyの進路予想は?
台風10号の進路をWindy.comからもみてみましょう。
- Windyはリアルタイム天気予報サービスを世界に提供するチェコの企業
- 風の動きだけでなく、温度・湿度・気圧・海水温など複数のデータを動画で見ることができる
こちらは、気圧と風の動きになります↓
こちらは雨と雷の様子です
Windyはリアルタイムでデータを確認することができ、さまざまなデータ(気温、波、雲など)に切り替えもできます。
9日先までの予想が見られるので、お出かけの予定を立てるときに便利ですよ。
台風による交通運行状況
台風の影響で交通機関に影響が出る可能性があります。
リアルタイムでの運行状況をご確認ください。
飛行機の運行状況
新幹線の運行状況
台風による停電情報
まとめ
台風10号2023ダムレイについて、米軍(JTWC)、ヨーロッパ(ECMVF)、Windyや気象庁の最新進路情報をまとめました。
2023年8月29日(火)06時時点で、台風10号(ダムレイ)は日本の東におり、30日には温帯低気圧へ変わる見込みです。
台風が離れても高波の影響が残りますので、十分に注意しましょう。
台風への備えは、できるだけ早めに行うことが重要ですので、台風情報をチェックしていきましょう!