今回は、1年を通していちご狩りが楽しめると話題の横浜ストロベリーパークについてご紹介します。
お子様連れでのおでかけに、いちご狩りは定番ですよね。
遠出することなく横浜でいちご狩りが出来るとあって、利用時の予約についてが気になります。
人気で予約が殺到して予約できないのでは?と心配になる方も多いのではないでしょうか。
料金やアクセスなども合わせて、横浜ストロベリーパークの気になるポイントを紹介していきます!
近くのお出かけスポットも探したい方は、合わせてこちらからどうぞ!>>周辺のお出かけスポットを見てみる
横浜ストロベリーパーク周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
横浜ストロベリーパークは予約できない?予約方法を調査!
横浜ストロベリーパークは完全予約制です。
予約は、来場希望日の1ヶ月前の朝10時より開始となります。
予約の流れは、
- 公式ホームページのトップより、希望の日にちと時間を選択
- 人数を入力
- ログインまたは氏名などの情報を入力
時期によってはすぐに予約が埋まってしまうようなので、早めに予約することがおすすめです。
横浜ストロベリーパークいちご狩りの時期は?
横浜ストロベリーパークでは、1年を通していちご狩りが楽しめます。
横浜火力発電所内にある横浜ストロベリーパーク。
火力発電の電力を活かしたオール電化のハウスでは、温度や日射量をコントロールすることができます。
そのため、気候に関係なくいちごが収穫できるようになっているんです。
横浜ストロベリーパークの値段は?
横浜ストロベリーパークの値段は、
- 1月〜6月 1980円
- 7月〜12月 2480円
未就学児は2人まで同伴可能です。
時間は30分間で、約300gほど入る容器に摘んでいきます。
横浜ストロベリーパークで食べられるイチゴの種類は?
横浜ストロベリーパークで収穫できるのは、こちらの3品種です。
- ペチカほのか
甘みと香りが強く、みずみずしい品種 - よつぼし
甘味が強く、ほどよい酸味 - かおりの
優れた香りで甘味が強く、おだやかな酸味
ペチカほのか、よつぼし、かおりののうち、どれを収穫できるかは当日までわかりません。
いちご狩り@横浜ストロベリーパーク
当たり前のことかもしれませんが、
品種によって色合いも味も全然違う🤔笑 pic.twitter.com/NaOkrRbtx0— TETSU@蒲田 (@MAXkamata_tetsu) May 21, 2023
品種ごとに味比べをしてみるのも楽しそうですね!
横浜ストロベリーパークの口コミを調査!
横浜ストロベリーパークへ行った人の口コミを紹介します。
横浜ストロベリーパーク🍓その場では食べれなくパックに摘む方式🤗いちご🍓がデカくて🤣すぐに課金パック(500円)😂併設してあるカフェはいちご🍓尽くし🤣🤣予約なくても来れるからまた行こ🥰ちなみに持ち帰ったいちご🍓は2kg近く💖ふふふ🤭いちご好きにはたまらん🤤🍓♥️
#横浜ストロベリーパーク pic.twitter.com/Fg9N9uoSRo— marmin🤩✊🏻💞🌟😭 (@marmin0501) May 14, 2023
500円支払えば、収穫パックが追加で貰えるようです。
2キロ近くのイチゴが持ち帰れるのは魅力的ですね!
以前から気になってた横浜ストロベリーパーク
火力発電所に併設されたハウスで通年苺が摘める(土日祝要予約)。
カフェは予約無しで入れます。
GW限定かき氷が気になりつつパフェ。苺ぎっしりで幸せ🍓 pic.twitter.com/WqEamAqlhi— ナツメユキチ (@mrkmr) May 4, 2023
横浜ストロベリーパークにはカフェも併設されています。
カフェの利用は予約不要です。
イチゴがふんだんに使われたパフェは圧巻ですね!
横浜ストロベリーパークのアクセス方法や駐車場
横浜ストロベリーパークのアクセス方法と駐車場をご紹介します。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1
横浜火力発電所構内
電車の場合
JR鶴見駅東口または京急本線京急鶴見駅より、横浜市営バス横浜さとうのふるさと行(181系統)に乗車
「横浜火力発電所前」で下車するとすぐ横浜ストロベリーパークがあります。
バスの乗車時間は約15分です。
車の場合
第一駐車場と第二駐車場があります。
- 第一駐車場
生麦方面から横浜火力発電所前のバス停を過ぎて、1つ目の信号を左折するとあります。
42台収容可能です。 - 第二駐車場
大黒大橋方面より東電火力発電所前から2個目の信号の手前約30mを左折するとあります。
タイムズ駐車場で60台収容可能です。
どちらも横浜ストロベリーパークを利用したら駐車料金は無料になります。
横浜には素晴らしい施設があることを思い出した✨🥺
大黒の火力発電所の所に、横浜ストロベリーパーク🍓ってのがあるんだった!
年中いちご狩りできるじゃん!(土日祝要予約)
GWも予約取れる日がまだあったから、ここに行くことにした!🙌✨https://t.co/JqvswtK7BZ— 帰ってきた黒猫🐈⬛✨ (@nekonecojpn) May 1, 2023
横浜ストロベリーパーク周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
まとめ
横浜ストロベリーパークは、1年を通していちご狩りが楽しめる施設として話題となっています。
土日祝日のみの営業で、ホームページより事前に予約が必須です。
駐車場が沢山用意されているので、自家用車でアクセスしやすくなっています。
ご家族での週末のお出かけにおすすめです!
横浜ストロベリーパーク周辺の宿泊先はこちらから予約できます!