この記事では、ロッテリア月見バーガーの口コミ、カロリーやその中身について紹介しています!
ロッテリア月見バーガーはトロっとした卵が特徴で、半熟卵好きにはとってもおすすめ!
4種類の月見バーガーが販売され、どれも昨年からリニューアルされた新しい商品です。
詳しい内容をチェックして、売り切れる前に秋限定メニューのロッテリア月見バーガーを楽しみましょう!
- ロッテリア月見バーガー 2023の口コミ
- ロッテリア月見バーガー2023はカロリー・糖質
- ロッテリア月見バーガー 2023の販売期間はいつからいつまで?
- ロッテリア月見バーガー 2023の売り切れは?再販はある?
月見バーガーシリーズを紹介しています!
>>モス月見フォカッチャ2023はいつまで?売り切れや再販はある?
>>コメダ月見バーガー2023はいつまで?マクドナルドとの比較も調査!
>>マック月見バーガー2023はいつまで?美味しくないの口コミは本当?
ロッテリア月見バーガー2023の口コミを紹介!まずいor美味しい?
秋になるとマックなどの各社が月見バーガーを出していますが、ロッテリア月見バーガーがどれほど美味しいのか、気になりますよね。
今年は昨年とはまた少し違った新発売の月見バーガーが販売されるとのことで、期待が高まります。
参考になるよう、昨年の口コミをまとめてみました!
ロッテリアの月見てりやきバーガーたまごが半熟でとろって出てきてびっくりしたんだけど🥹マックみたいにガッチガチに固めてるもんだと思ってたから感動🥹←ここまで書いたけど商品名が”半熟月見”だったことに気づいてワロタ 勝手に感動してる月見初心者ちょろ客🔰 pic.twitter.com/lLHVrQkUQK
— 🌹 (@if7only_) September 24, 2022
ロッテリア月見バーガーはとろっとした半熟卵が特徴です!
てりやきの甘いソースとも合いそうですね。
9月末という事で……気合いでロッテリア行ってきました笑
ロッテリアの半熟月見絶品チーズバーガー!!🍔
チーズと半熟卵がめちゃ合う✨
ソース等の味付けは特にないものの、そのお陰でパテ本来の味わいと卵、とろーりチーズそれぞれの味がしっかりして……うまい😋
シンプルイズベスト☺️ pic.twitter.com/Xluzvcm7o0— くわとろ (@cuwatoro) September 30, 2022
こちらはチーズの月見バーガーの口コミ!
とろっとしたチーズにこれまたとろっとした半熟卵が合わさってとっても美味しそう!
月見系バーガー三つ目!
ロッテリア、半熟月見バーガー二種(°▽°)
半熟月見絶品は黄身とチーズトロットロ!そして相変わらずコショウの味が強すぎるっwww
半熟月見エビうっめぇぇっ!やるじゃん!アツサク!エビプリップリ!タルタルととろ月見も合わさってウンメ~ッ!
あと2店舗!#月見食べ比べ pic.twitter.com/Ih8beT0aLt— マッサ (@massa_brook13) September 30, 2022
プリっとしたエビにタルタルソース、とろとろの半熟卵、こちらも想像するだけでも最高に相性のよさそうな組み合わせ!
種類違いで2つのロッテリア月見バーガーを楽しんだそうです。
ロッテリアではエビ、てりやき、チーズなど、様々な種類の月見バーガーを好みに合わせて選べるのが良いですね!
半熟月見絶品チーズバーガーと半熟エビバーガー、この前売り切れだったやつ、月見2種を買って半分こして食べました🐻🍔🍔🍳🌕️🐻デリシャース🐻👍️✨コロモがサクサクエビプリプリ🍤🐻チーズバーガーも美味しい🐻また半熟卵のエビバーガー食べたいな🐻#ロッテリア #LOTTERIA #ロッテ #月見バーガー pic.twitter.com/xSTflM4243
— しろまるん (@shiromarubd) September 18, 2022
ロッテリア月見バーガーは期間限定商品のため、当日分が売り切れてしまっており再チャレンジしたという口コミも多くありました。
今年は昨年のロッテリア月見バーガーとは内容が少し異なり、半熟卵に相性抜群な”和風しょうが醬油ソース”を合わせた新商品の月見バーガーが楽しめます!
昨年は食べ損ねたから今年はぜひ逃したくない!新しく進化したロッテリア月見バーガーを食べてみたい!という方は、売り切れてしまう前にぜひ早めにお店に買いに行きましょう!
ロッテリア月見バーガー2023のカロリーと値段をチェック!商品の種類は?
ロッテリア月見バーガー2023は全部で4種類。
- 半熟月見 和風絶品チーズバーガー
- 半熟月見 和風エビバーガー
- 半熟月見 和風てりやきバーガー
- 半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー
すべての月見バーガーに共通するのは、とろっとした半熟卵!
ソースや具材に黄身が絡んで、まろやかな味わいにしてくれます。
月見バーガー好きにはたまりませんね!
またどの商品も昨年の月見バーガーとは異なり、リニューアルされた新商品ということもポイントです。
さっそく4種類の月見バーガーの中身やカロリー、値段をそれぞれ見ていきましょう!
半熟月見 和風絶品チーズバーガー
- 単品値段:570円
- セット値段:990円〜
- カロリー:533Kcal /炭水化物:40.7g
- チーズパティは牛粗挽き肉を使用
- とろける2種類のチーズがパティに乗っている
- とろっとした黄身が特長の半熟タマゴ
- 和風しょうが醤油ソース
- ふんわりもっちり食感のバンズ
半熟月見 和風エビバーガー
- 単品値段:550円
- セット値段:970円〜
- カロリー:487Kcal /炭水化物:52.2g
- プリプリ、サクサク食感のエビパティ
- とろっとした黄身が特長の半熟タマゴ
- 和風しょうが醤油ソース
- ロッテリアオリジナルのタルタルソース
- キャベツ
- ふんわりもっちり食感のバンズ
半熟月見 和風てりやきバーガー
- 単品値段:490円
- セット値段:910円〜
- カロリー:376Kcal /炭水化物:41.0g
- 牛粗挽き肉のパティ
- とろっとした黄身が特長の半熟タマゴ
- 和風しょうが醤油ソース
- マヨソース&マスタード
- レタス
- ふんわりもっちり食感のバンズ
半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー
- 単品値段:590円
- セット値段:1,010円〜
- カロリー:518Kcal /炭水化物:37.1g
- チーズパティは牛粗挽き肉を使用
- とろける2種類のチーズがパティに乗っている
- とろっとした黄身が特長の半熟タマゴ
- 旨辛味がクセになるシラチャーソース
- ふんわりもっちり食感のバンズ
前半3つの商品に共通するのが”和風しょうが醤油ソース”です。
国産しょうが、2種類の醤油(濃厚なたまり醤油&濃い口醤油)、三温糖、オイスターソースで作られており、半熟卵との相性がとても良いソース!
昨年からさらに進化したロッテリアの月見バーガー、是非食べてみたいです!
4種類それぞれ特徴がまったく異なる月見バーガーなので、1度に2種類選べたり、何度か通っても飽きなさそうなのも嬉しいポイントです。
ロッテリア月見バーガー2023販売期間はいつからいつまで?
ロッテリア月見バーガー2023年の販売期間は2023年9月7日から10月中旬までの期間限定販売です!
一部店舗を覗いて全国のロッテリアで購入できます。
加えて、9月7日から9月21日までの期間限定で、ふるポテセットが50円引きになるクーポンがロッテリアの公式ホームページにアップされるとのこと!
1か月半の販売が予定されていますが、売り切れ次第終了となるため気になっている方は早めの購入がおすすめです!
ロッテリア月見バーガーは朝何時から買える?
ロッテリア月見バーガーはモーニングの時間帯は購入できません。
そのため朝10:30が販売開始時間となります。
ロッテリア月見バーガーを絶対食べたいからと朝一番にお店についたのに、早すぎて注文できなかった、なんてことがないようにご注意くださいね!
ロッテリア月見バーガー2023の売り切れは?再販はある?
ロッテリア月見バーガーは期間限定の商品のため、売り切れてしまったら再販はありません!
10月中旬までの販売予定となっていますが、人気商品のため予定より早く売り切れてしまう可能性もあります。
また9月7日から9月21日までの期間は、ふるポテセットが50円引きになるクーポンがアップされています。
販売開始直後という事も重なって、この2週間は特に売り切れが多く発生するのではと思われます。
ただしばらくは「売り切れ」と言われてしまっても当日分が売り切れてしまっただけで、翌日からまた販売されるということも多いです。
販売終了予定が近づいてくる10月に入ってからだと、残念ながら店舗によっては再販のない売り切れも出てきます。
「売り切れ」となっていた場合は、お店の方に翌日以降の販売があるかどうか一度確認したほうが良いですね。
まとめ
ロッテリア月見バーガーの口コミや売り切れ、再販があるかどうかについて詳しくまとめてみました。
ロッテリア月見バーガーは9月7日~10月中旬が販売期間で、販売開始直後から2週間はクーポンもあるため、店舗によっては売り切れてしまう可能性があります。
さらに10月中旬が販売終了予定ではありますが、期間限定の商品ですのでその予定よりも早く終了してしまう店舗も出てくるかも。
去年からバージョンアップされた4種類の月見バーガーは、今年も大人気になること間違いなし!
半熟卵が好きな方にはロッテリア月見バーガーは特におすすめです。
昨年は食べ損ねた!という人も、ロッテリア月見バーガーはよく知らなかったけど気になってきた!という方も、ぜひタイミングを見計らってチャレンジしてみてください!